カウンター 忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/02/02

2ヶ月ぶりでヨガに行ってきました(n‘∀‘)η


娘の夏休み前から、ずっとお休みしていたヨガに、


やっと行くことができました(;^ω^)


正直言って、ここまで間隔が空くと行きたくなくなっていたのが本音ですが、


チケットの有効期限がギリギリ迫っていたので、


とりあえず今回は行こうと思って行った感じです(-_-;)


でも、いざ行ってみると、やっぱり気持ちよかった~ヽ(*´∀`)ノ


思い切って再開して良かったなと思いました。


もちろん、翌日には筋肉痛に襲われましたが、


それもなんだか心地よく、久々に運動したな~っていう


満足感を味わえました(゚∀゚ )


やっぱりヨガはいいですね!


一緒に通ってるママ友も、行く前は気乗りしなくて迷ってても、


行くと必ず気分が良くなって帰ってくるんです。


そういう不思議な力がヨガにはあるのかもしれませんね(ノ∀`)




ちなみに、毎回ヨガを始める前と終わるときに、


マントラというのを唱える時間が少しだけあるんですけど、


ママ友達がそれだけは唱えたくないと言っているので、


私も唱えたことがありませんが、本当はそこから入るのが


本当のヨガらしいですね(´ε`;)


まあ、先生も何も言わないので、


私たちはこのまま続けていくのかなと思ってますけど!?


何でもありのままを受け入れてくれる先生なので、


とても安心して通えてます(n‘∀‘)η


これも縁あって出会えた関係なので、これからも末永く続けて行きたいなと


思ってる今日この頃です(#^.^#)






私も何度か購入してるヨガグッズ専門店【ヨガピース】です。

これからヨガを始める人向けのヨガスターターセットもありますよ(n‘∀‘)η
                     
                     ↓
















PR

2013/09/15 ヨガ

ヨガのレッスンでアロマキャンドルそして布ナプキン!?

 昨日は週に一度のヨガレッスン日。

 日頃動かしてない体を気持ちよく動かしてきました。

 最初の頃は、先生が小さめな加湿器を持ってきてレッスン中にかけていました。

 アロマオイルを使える物のようで、ほんのりいい香りが漂ってました( ´∀`)

 最近はアロマキャンドルに代わり、相変わらずいい香りの中でヨガやってます。

 

 昔は匂いというものがダメで、少しでも甘い香りを嗅ぐと具合が悪くなってました。

 大人になったら治ったのですが・・・今思うと子供の頃は嗅覚が鋭かったからかもしれませんね。

 そっか、嗅覚も衰えてるんだ( ̄▽ ̄;)!!

 年齢と共にいろんな変化があるんですね。悲しい・・・。

 
 
 さて、先週からやってる内容に、リンパのツボを押す・太ももの肉をつまむっていうのがあります。

 ヨガでもこんなことするんだ~と思いながら、先生の指導の下やってます。

 そう言えば昔、家にあったヨガの本(母親の?)を見ながらやってたことを思い出しました。

 あの頃(中学生位かな)からヨガに興味持ってたんだな~(*´∀`*)

 あの頃は太ってると思ってたけど、今より大分痩せてたな~(´ε`;)

 
 
 ところで、私の受けてるヨガレッスンは骨盤ヨガだそうです。

 どうりで毎回話の中に骨盤という言葉が出てくると思ってました。

 友人に誘われるがままに始めたので、よく分かってませんでした(ノ∀`)

 ヨガの動きは【伸ばすと縮む】や【開くと閉じる】で1セットなのだそうです。

 どちらかだけでは効果がないか、むしろ良くないみたいです。

 骨盤は夜寝る時に開いてると安眠出来るし、閉じてると体が活発になってるから逆に安眠出来ないそうです。

 だからタイミングに合ったヨガのポーズを取ることが大事で、いつでも何でもやればいいものでもないんです。

 正直言って全然分からないし覚えてもいないけど、週1回定期的に通うことで何かを得たいなと思ってます。

 

 いつもレッスンの最後に、皆で輪になってその日感じたことや近況を一人づつ話していきます。

 そして昨日は「月経コントロール」の話が出てきました。

 骨盤ヨガで膣の筋肉を鍛えることによって、トイレに行った時にだけ経血を出すことが出来るそうです。

 そうなるとナプキンも1日1枚でも大丈夫になると先生は言ってました。

 驚いたのは、友人二人共がその効果を実感してたことです!

 ナプキンに付く経血の量が明らかに少なくなり、トイレに行ったときにドバーっと出ると。

 まだヨガを初めて4ヶ月くらいの友人達がそう感じてるなら、そろそろ私もそうなってくるかな?

 次の生理が少し楽しみになってきました♪~♪ d(⌒o⌒)b

 1日1枚のナプキンで済むなら、布ナプキン使えそうですね。

 あっ、だからヨガ関連のショップに布ナプキンが売ってたりしたんだ。

 今気づきました(^。^;)

 元から私は布ナプキンを使ってますが、経血の量が少ない日にしか使ったことがありません。

 骨盤ヨガを続けることによって、布ナプキンだけで生理が終われればエコですね!

 市販のがさばる紙ナプキンをわざわざ買ってこなくても良くなるんですね。

 その日を目指して、来週もヨガ張り切っちゃうぞ~\(*⌒0⌒)/



              布ナプキンはこちらから
                   ↓
          


      カラメルショップでも売ってます。会員ならポイントも使えてお得!
                    ↓
         【アウトレット】布ナプキンフラット(防水あり)5枚セットG       


    フェリシモでも布ナプキンあります。          アロマ専門店【アロマの素】
           ↓                        ↓

          




         ヨガをもっとお洒落に、もっと身近に
ヨガ専門店ヨガピース
         今ならお得な【ヨガスターターセット】あります。
                       ↓         
         










2013/02/13 ヨガ Comment(0)

ヨガマットは6mm以上の厚めがいい!

ヨガマットにはいろんな厚さがあります。一番薄いもので3mm~12mmの厚いものまでいろいろですが、出来るだけ厚めのものをおすすめします。
 
私も購入する前に迷ったのですが、実際に自分が使ってみて、厚みがあって重みに合わせて柔軟に沈んでくれるヨガマットの方が、安定したポーズを取りやすいと思いました。
 
迷った挙句に私が購入したものは6mmの厚さのもので、一緒にヨガを習っている友人たちの3mmと比べるととてもしっかりしていて、みんなにも6mmにすれば良かったと言われます。

私としては、もっと厚くてもいいなと思っていますが!?
 
確かに、いつも最後に横になって寝ている態勢のポーズがあるのですが、床(一応会議室にもマットは敷いてあるのですが)の冷たさが伝わってきて、段々寒くなってきます。

その時に3mmだったら、寒がりの私には耐えられないかもしれません。
 
ちゃんとしたヨガスタジオでレッスンを受けている方にとっては寒さは関係ないと思いますが、もし私のように、地域のコミュニティセンターの和室や会議室でこれから習う予定の方は、断然厚めのヨガマットをおすすめします。
 
マットに関連して、ヨガをする時に気を付けたほうが良いことは、足の爪をこまめに切るということです。

理由は、ポーズをとる時に足の爪がマットにあたることが時々あり、明らかにマットを削ってしまっているからです。

ヨガマットは永久的に使えるものではないですが、少しでも長く持たせることを考えると、そういった細部にも気を配った方が良いと思います。

私自信にも言い聞かせてるんですけどね(´ε`;)
 
明日はいよいよ週1回のヨガの日です。

自分作りのため楽しんできます(n‘∀‘)η


ヨガ用品をお求めの方はこちらへどうぞ。一番上のヨガマットは、私と同じメーカーのもので同じ6mmの厚さです。
    ↓

 
WaiLana Yoga Mat ★ワイラナヨガマット★Butterfly Cream 6mm
 


ヨガウ用品をお探しならこちらをどうぞ
         ↓




私も会員になってます。
     ↓




ヨガスタジオをお探しの方はこちらへどうぞ。
         ↓










2013/01/28 ヨガ Comment(0)

ヨガマットバッグの材料ヘンプウールはカラメルで購入しました。


前回自分で作ったヨガマットバッグの紹介をしましたが、


その材料が普通の手芸屋さんでは見つけられなかったので、ネットで検索してみました。

 

材料は、【ヘンプウール】という麻とウールをミックスさせた糸と、


ウール糸の2種類をつかって2本取りで編んでいきました。





前回のヨガの話にも出てきましたが、ヨガマットバッグを探していたときに、検索した


【カラメル】というネットショップで売っていたかぎ針編みのヨガマットバッグと同じ材料を使ってみました。

 

これが、カラメルで売られていたヨガマットバッグの写真です。


残念ながら在庫切れで今は売ってませんが、他にもいろいろなヨガマットバッグ(ケース)が載ってますので、


のぞいてみてください。

   

 
RomioRi◎Yoga Bag
 




そして、その材料となった【ヘンプウール】は、happy zakka life ~Asian Pride~ - カラメル


という手作り商品を扱っているネットショップで 売っていました。


~自然素材と天然色の衣料と雑貨の店~ということで、他ではなかなかない色合いの商品で、


好きな人にはたまらない個性的な雑貨や衣料が売られています。

 
私も既に2回ほど、ヘンプウール糸やその他の雑貨を注文させていただきました。


いつか自分で作った雑貨を私も出品できたらいいなという野望を持っていますが、


それは当分先になりそうです:(;゙゚'ω゚'):
 

 


自分でも最近やっと気づいたんですが、私ってすごく多趣味なので、やりたいことが次々浮かんでくるんです。


仕事を辞める前にも、辞めたらあれをしようこれをしようとワクワクしながら考えてて、


まだ全てを出来てません。


でもやっぱり出店もやりたいことの一つなので、いつかは叶えてみせます☆彡



 



これがヘンプウール糸です。毎年違った色合いがあるようで、2011年仕様の物も売ってます。
  ↓


 
草木染めHemp Wool 毛糸 【2012】
 




 

前回掲載した、私の自作ヨガマットバッグもぜひ見てくださいね(^_-)-☆


カテゴリーのヨガの中に写真あります!    









2013/01/25 ヨガ Comment(0)

ヨガ初心者だけどヨガマットはベテラン級!?

今すごくヨガが流行ってますよね。

なんて、私は昨年の10月頃までヨガが流行ってるのを全然知らなくて、友人に一緒にやろうと誘われるまでは他人ごとでした(´ε`;)

 
ヨガと言っても、スタジオに通っているわけではなく、近所のコミュニティセンターに先生が来てくれて、そこで教えてもらってます。

 
ヨガは「1人あたり畳1畳あれば出来る」が先生の口癖(?)で、日によってそのコミュニティセンターの和室だったり、会議室をお借りして教えてもらってる状況です。

 
月謝は月に4回で4,000円または、3箇月間有効のチケット5回で6,000円または、1回ずつ現金で1,500円支払う仕組みになってます。

場所代がほぼかからないから、とても安いでしょう\(◎o◎)/

 
昨年の11月下旬からヨガを始めましたが、誘ってくれた友人や先生でさえ1,000円前後のヨガマットを使っていたのに、形から入りたい私は、ネットでヨガ用品を検索しまくり、初心者にも関わらず4,000円もするヨガマットを購入して、さらにはヨガソックスまで買い込んで、無料お試しの次の回には一人で物だけベテランの域に達してました!?

 
それでもまだ足りず、一緒に教えてもらっている友人が自作のヨガマットケース(布で縫製)を作ったのを見て、今度はヨガマットケースを検索してみました。

欲しいものはありましたが、高すぎたり欲しい色がなかったりで、どうしようかな~と思っていたら、かぎ針で編んだ物を発見しました。

そう言えば私、10年位前までは冬になると棒針・かぎ針どちらでも編み物をするほど好きなんでした。

 
ここしばらく、子育てと仕事に追われて忘れ去っていた編み物でしたが、せっかくだからネットで売っていたかぎ針編みのヨガマットケースを真似して作ってみようと思いました。

 
思い立ったが吉日。いてもたってもいられなくなった私は、早速材料を(やっぱりネットで)購入し、うちに届くと同時にすぐに作り始めました。

編み始めるとあっという間で、3日ほどで出来上がりました!

 
が、計画的でない性格が災いして、かなり大きめなヨガマットになってしまいました。

あまり納得出来ない仕上がりではありましたが、とりあえず次回のヨガの日に持っていきました。

一応みんなにはすごいね~と褒められましたが、自分の中ではまだまだ満足できていなかったので、帰ってきてすぐに、2作目に取り掛かることにしました。

そしてやっぱり3日で仕上げ、今度は自分でも納得のいく出来で大満足(*´∀`*)

 
その作品がこれです。なかなか可愛くないですかσ(´┰`=)

  ↓









 ヨガ用品が売ってるサイトを集めてみました。ヨガに興味のある方は、ぜひのぞいてみてくださいね~(´ー`)/~~

 

 ちなみに、これのパープルが私が買ったヨガマットです!

          

 
WaiLana Yoga Mat ★ワイラナヨガマット★Peacock Feather Yoga & Pilates Mat Turqoise 6mm
 




こっちにしようかと買うとき悩みました。
       ↓






◎ヨガマットポルカ(ミルキーローズ)★ヨガワークスShop
★色・素材とも豊富に揃うヨガグッズの老舗専門店_
体操 ストレッチ エクササイズ




価格:
3,990円


                      レビューを書くとバッグがもらえるのでお得です!
                                   ↓



【レビュー記入でバックがもらえる】本格派のヨガマットローズ
ヨガ ウェア/ヨガ マット/ヨガワークス ヨガマット/ヨガ 通販/
ヨガナイキ ヨガウェア/ヨガマット 6m/ヨガウェア/楽天 ヨガウェア/
ヨガマット マンドゥカ




価格:
2,980円


(2013/01/25 21:08時点 )










今や愛犬も一緒に楽しめるんですね!

愛犬と一緒に楽しむヨガ DOGA(ドガ)【快適生活】愛犬と一緒に楽しむ
ヨガ DOGA(ドガ)


3,990円

話題の”DOGA”日本初上陸!!愛犬と一緒にヨガしましょ!


Ads by 電脳卸










2013/01/25 ヨガ Comment(1)

名刺&最新記事
 
忍者ツールズプロフィールは終了しました

    にほんブログ村 トラコミュ 自己保有株自慢集まれ~へ
    自己保有株自慢集まれ~



人気ブログランキングへ 
 
カテゴリー
 
 
 
  株&FX
 

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者本人(2年目)へ
にほんブログ村

【カブドットコム証券】


【業界初のオフセット注文開始!        外為オンライン】 外国為替証拠金取引の外為オンライン
 
 
ブログ内検索
 
 
 
♥楽天オークション♥
 

 
 
ファッション
 

【♥オシャレで個性的な雑貨なら♥】


【ショップよりオシャレな商品が沢山】 フェリシモ「コレクション」 
 
ポイント貯めて換金!
 

【このバナー限定で登録後ポイントゲット!】 タイプ5


【送料分のみで新商品をお試し】
 
 
副業を始めるなら!
 




忍者AdMax 
 
更新カレンダー
 
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
 
 
アーカイブ
 
 
 
プロフィール
 
HN:
ゆづりママ
性別:
女性
職業:
専業主婦
自己紹介:
毎日楽しみながブログ書いてます。
私の感想が皆さんの参考になればいいな~と思ってます。
一人カラオケ推奨派です。
 
 
リンク
 
 
 
✿記事画像✿