[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今、1枚のハガキでいろんなメーカーの化粧品のトライアルセットが請求できるハガキが雑誌についてたりしますよね。あれを見るとあまりにもお得なので、つい頼んでみたくなるんです。もしかしたら、今使っている化粧品より自分に合っているものがあるかもしれないという期待感を胸に秘め、ワクワクしながら請求してみたりして(;^ω^)
でも基本的には、今使っている花王の【est】を超えられるものはなく、トライアルセットだけで終わってしまうパターンが続いてます。
本当は、他にも試してみたいメーカーがあるのですが、今より良くなるのかな~と考えると本商品は買う気になれないんですよね。
そんなわけで、いろんなトライアルセットを集めてみましたので、気になる方はぜひ挑戦してみてください。
ニキビと言えばこれ!プロアクティブ。 HABAです。
↓ ↓
オルビス化粧品 磯野貴理さん愛用の化粧品です。 百貨店ブランドのアユーラ
↓ ↓
藤原紀香さんを始め、多数の芸能人やモデルさん達が愛用
ほしのあきさん、梨花さん愛用のコスメです。
↓
東京医療再生センターの全面協力により生まれたコスメです。
↓
おなじみのドクターシーラボです。期間限定で無料でお試しできます!
↓ ↓
お気に入りがなければ自分で作っちゃいましょう♫
↓
まだまだあるけど今日はこれくらいにしておきましょう。ふ~疲れた~(||´Д`)o
第2弾もやりますのでお楽しみに(n‘∀‘)η
皆さんは永久脱毛してますか?
私は、TOKYO BDC 改め【RAYVIS
】で脇・肘下・手の甲・足の甲・顔をやってます。
私の友人には【RAYVIS 】(元TOKYO BDC
)を利用している人が多く、
「脱毛専門で、余計なローション等を買わされることもないし、
エステじゃないから痩身を勧められることもないから安心だよ」
という話をだいぶ前に聞いていたので、安心して利用できそうだなと思って決めました。
最初は脇から始めたのですが、その途中で妊娠が発覚して一時中断の形になってしまい、
再びサロンを訪れたのは出産してから1年半後(妊娠中の期間を含むと2年半後)くらいだったと思います。
契約していたプランが、年数ではなく回数単位のプランだったのですが、
こんなに待ってもらえるのかどうか電話をして確認するまで不安でした。
でも、あっさり「その契約回数に達するまでは、何年でも大丈夫ですよ」という返事をいただき、
とても安心しました。
この時点で、私の中では絶対安心のサロンというイメージが固まり、
脱毛をまだやっていない友人にいつか勧めたいな~と思っていました。
そして、最初は脇だけを処理していましたが、こんなに安心なサロンなら他の箇所も脱毛しても
いいかなと思うようになり、自分から申し出て次の箇所、次の箇所と契約していきました。
本当にこちらから興味を示すまでは、別の箇所の脱毛を勧めてこないんです。
しかも毎回担当してくれるスタッフは替わるのに、みんながみんなすごく親切で、
押し付けがましさがないんです。
他にも友達紹介制度があり、紹介する人数によって商品がもらえたり、
好きな脱毛箇所の脱毛が選べたりします。
そんなわけで、これから脱毛をお考えの方は、ぜひ【RAYVIS 】(元TOKYO BDC )がおすすめです。
しかも、5月からサロン名が変わり、今ならリニューアルキャンペーンをやっていますので、
ぜひ利用してみてくださいね(´ー`)/~~
皆さんは普段お肌のお手入れにパックを使用してますか?
私は仕事をしていた時は、正直言って時間がなく(言いわけですが(´ε`;))
月に2~3回するかしないかでした。
これではあまり意味がないですよね。
今は週4日以上はするようになりました。
パックをするようになったきっかけは、一昨年、友人家族と一緒にディズニーリゾートへ行ったのですが、
その帰りに友人家族は「新大久保へ行く」と言うので、私達家族もついて行くことにしました。
東京をあまり知らない私達は、新大久保に一体何があるのか全く分かりませんでしたが、行ってみてビックリ!
同じような韓国コスメのお店がずらりと並び、ここを車が通るのかと思うほど、狭くて人で群れかえってる道を、
無理矢理通っていく韓国人らしき車の持ち主。
こんな場所があるなんて、その時まで全く知りませんでした。
すると友人は、一番安いパックの店があると、私をそこまで連れていってくれました。
その店では、韓国コスメのダーマルのシートマスクが10枚300円で売られていました。
その時は、ダーマルさえも知りませんでしたが、10枚300円というのは安いと思い、
しかも10枚以上買うと韓国のりをおまけに付けてくれると言うので、30枚ほど買ってみることにしました。
家に帰ってから友人たちにも数枚づつ配り、さて自分でも試してみようかと早速使用してみました。
「あれっ!結構いいかも」これが私の初めての感想です。
1枚当たり30円なのに、シートの厚みもあるし、フィット感もあるし、美容液もたっぷり含まれてるし、
何よりお肌に潤いとハリが感じられました。
今までにも高いパック(1枚1,500円~2,000円位のもの)を5回ほど試したことしかなかったので、
安いものには期待していませんでしたが、予想以上にいい使い心地でした。
実は、他にも別の友人からもらったことのあるパックがあるのですが、そちらはシートの厚みがなく、
1袋に42枚のパックが入っていて、1回ごとにそれを開いて1枚づつ取り出すものでした。
それは、【LuLuLunフェイスマスク】という商品で、先程のダーマルのシートマスクとは対照的な商品でした。
LuLuLunの方は、少し物足りないかな~と思いながら使っていましたが、使っているうちに、用途によって
使い分けるとすごくいいことに気づきました。
ダーマルの方は、シートが厚くて美容液がたっぷり染み込んでるので、
15分位はそのまま付けておける時に使います。
LuLuLunの方は、美容液はたっぷり付いているけど染み込むほどの厚みがなく、
5分以上付けていると乾いてしまって逆効果になりかねないので、
5分くらいしかないけどいつもより保湿をしっかりしたい時に使っています。
その後、ダーマルのシートマスクがなくなったので、今度はネットで購入してみました。
コリアンタウンで買った値段より安いもの見つけたんです!!
Qoo10というサイトで、他にもいろいろな韓国コスメも多数取り扱っています(n‘∀‘)η
↓
先月号の雑誌(何だったかな~(^。^;))に載ってました!ほしのあきさんもおすすめのシートマスクです。
他にも7枚入~あるようです。
↓
即納 【株式会社ティーグラウンド】 LULULUN 価格:
1,554円
|
高い化粧品を使っているのにあまり効果を感じないという方必見です!
基礎化粧品である化粧水・乳液は、ただ付ければ効果が出るものではありません。洗顔後、何も気にせず化粧水を付けてすぐ乳液を付けるのは、効果が半減してしまいます。せっかくお手入れしてるのにもったいない・・・。
私は、子供を寝かしつけるときに一緒に寝てしまい、まだメイクも落としてないのに朝になっちゃったといことがよくあります。それでも乾燥知らずで、いろんな方に「お肌が綺麗だね」と言われます。それはなぜかと言うと、化粧水や乳液の付けるタイミングが良いからです。
私のやっている基礎化粧品の付け方をご紹介します。
~ 正しい基礎化粧品の付け方 ~
1 洗顔後、できるだけすぐに化粧水を付ける。
2 化粧水を顔全体に付けた後、手のひらで包み込むような感じでなじませる。
(ここまでで2~3分くらいかかります)
3 肌の表面に化粧水が残っている感じがなくなったら、乳液を付ける。
4 乳液も、肌に染み込んでいくまで、手のひらで包み込むようになじませる。
いかがですか?あまりここまで時間をかけている方は、少ないのではないでしょうか。
いずれもポイントは、それぞれの化粧品が肌になじむまでは、次の化粧品は付けないことです。ただし、あまり時間の間隔を置きすぎると逆効果になりますので、毎日の手入れで感覚を体に覚えさせてくださいね。
ちなみに、お肌が潤うことによって透明感が生まれ、透明感があると白く見えるそうです。もともとの肌色が黒くて、美白効果が感じられないという方は、まず保湿を十分にしてみてください。肌色は変わっていないのに、白くなったような印象になりますよ。
実際、私もどちらかというと白いお肌ではないのですが、十分な保湿を心がけるようになってからは、「色白だね」と言われるようになりました。ショップの店員さんにも言われるのですが、いざファンデーションの色を合わせてみると、「思っていたより白くないですね」ということになります。それだけ保湿に、見た目の美白効果があるということです。
皆さんもぜひ、美白美容液に手を出す前に、保湿で透明感と見た目の美白効果を手に入れてみてください。
おなじみのドクターシーラボです。期間限定で無料でお試しできます!
↓ ↓
皆さんは化粧をする時に使ったスポンジは、何を使って洗っていますか?
私は何がいいのかいろいろと試してみましたが、今は神田うのさんのCMで有名な
コーセーの「ソフティモホワイトCLウォッシュ」
新品価格 |
est(エスト) リキッド・クリームタイプファンデーション用スポンジ
新品価格
¥735から
(2013/1/24 06:18時点)
自己保有株自慢集まれ~ |